ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

PVアクセスランキング にほんブログ村



amazon.co.jp


ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム

デル株式会社
デル株式会社
~はじめに~
訪問して頂き大変ありがとうございます。
当ブログ内には、理解できない文章表現や誤字脱字などの記事内容があるかもしれませんが、個人の釣行記録と受け止めて頂きたいと思います。
投稿記事題名最後に”★印”のある記事は”何かしらの釣果あり(笑)”となっている記事です。
また、リンクやお気に入り登録なども大歓迎ですので、皆さんどうぞよろしくお願い致します。
ブログ記事一覧表示のサイトマップはこちら⇒ 『mimi』/記事一覧サイトマップ

チェック : 釣行前に確認を その河口は大丈夫? さけ・ます採捕禁止区域一覧

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ釣りブログ 北海道釣行記
        にほんブログ村 釣りブログ 海アメ・海サクラ釣りへ釣りブログ 海アメ・海サクラ釣り
                釣りブログ 鮭釣り

2011年10月02日

09月30〜10月02日のサケ釣り。その4(帰国後)

今日もam4:00に起きて早々と準備をし釣りを開始。

海の時化などを考えて?前日のステキな出会いのあった某漁港です。

釣る気満々、期待度100%でキャストー。

あれれ?

応援よろしくお願いします。

ブログ村 北海道釣行記
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
1時間経ち、2時間経ち釣れませぬ。

周りでも確認できたのは2~3本。前日とは全く違う感じでしょうね。

あのお魚の群れはどこに行っちゃったの?

日が昇ると風も吹いてきて寒さもあり急激にやる気がなくなっちゃて。

am7:00過ぎには撤収、そして気になるいつもの場所に様子見です。

来てみるとビックリ!

お魚も釣り人もだ~れも居ませぬ(投げ釣りの方が数人)

貸切状態で1時間程キャストしてみましたが無反応で冷たい雨。

完全に終~了、帰国です。

そして途中、ちょっと高い山ではこんな感じ。

09月30〜10月02日のサケ釣り。その4(帰国後)

薄っすらと雪が見えます。いやいや寒い訳だ。

ちなみに前日の土曜日の朝、夕の海はこんな感じだったんです。

09月30〜10月02日のサケ釣り。その4(帰国後)

09月30〜10月02日のサケ釣り。その4(帰国後)


  • LINEで送る


☆釣行前に確認を その河口は大丈夫? さけ・ます採捕禁止区域一覧

最後までご覧いただき大変ありがとうございます。
このブログは ”にほんブログ村” に参加しています。応援クリックを下記バナーよりよろしくお願い致します。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ 海アメ・海サクラ釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮭釣りへ

     
同じカテゴリー(11 サケ)の記事画像
10月21日~10月23日のサケ釣り
10月07日~10月09日のサケ釣り
09月23~24日のサケ釣り
09月10〜11日のサケ釣り★
9月は頑張らないと!サケ釣り準備はOKかな?
同じカテゴリー(11 サケ)の記事
 10月21日~10月23日のサケ釣り (2011-10-23 19:45)
 10月07日~10月09日のサケ釣り (2011-10-10 19:40)
 09月30〜10月02日のサケ釣り。その3 (2011-10-01 21:31)
 09月30〜10月02日のサケ釣り。その2 (2011-10-01 12:40)
 09月30〜10月02日のサケ釣り。その1 (2011-10-01 00:12)

この記事へのコメント
お疲れ様、北の冬は早いですね。次のリベンジ釣行待ってますよ
Posted by 夢追い at 2011年10月02日 13:15
夢追いさんどうもです。

次の連休にリベンジです。願いは空、海の状態だけ。
Posted by 『mimi』『mimi』 at 2011年10月02日 13:24
そろそろ峠は雪の準備が必要な季節になってきましたね。

岸寄りのタイミングが難しいですね。

北海道に戻ってきた時、
鮭なんて時期が着たらいくらでも釣れるって聞いたけど、
年々、他の魚以上に難しくなっている気がします。
Posted by Hopper at 2011年10月02日 19:33
週末に向かい一気にタフコンディション
釣り人泣かせの天候が続きます(汗)

準備万端・技術も満点!
今週末の天候を祈ってますね♪
Posted by タラ丸 at 2011年10月03日 06:56
『mimi』さん。
おはようございます。
天候厳しかったですね。(+_+)
雨だけならまだしも、風が強くて厳しい状況で海は大シケ。。。。
なにも週末にめがけてこんな天候にならなくてもよいのにと思ってしまいます。
今週末、天候回復するといいですね。(*^_^*)
Posted by オッシュオッシュ at 2011年10月03日 09:40
Hopperさんどうもです。

本当に寒く朝晩の冷え込みが厳しいですね。このまま冬眠してしまいそうです。
話を聞くと平日は天気も良く釣果もいいみたいです。
今シーズンはちょっと難しい釣行になっています。
Posted by 『mimi』『mimi』 at 2011年10月03日 22:11
タラ丸さんどうもです。

本当に困っています。週末に私用が入ったり、天候に恵まれず(涙)
聞いて釣れている所に行くと一足遅い感じ。
かなり寒くなって来て間違って冬眠しちゃいそうです。
Posted by 『mimi』『mimi』 at 2011年10月03日 22:17
オッシュさんどうもです。

天候、厳しいですわ。晴れていても風や波があったりで。
そしてもう朝晩が寒くなってきてプルプル状態。
今週末の天候、期待しています。
Posted by 『mimi』『mimi』 at 2011年10月03日 22:24
どうもです
入れ違いに釣り友が日曜あの漁港外海で中規模の
釣り堀状態と遭遇したようですよ!
サケって意地悪ですよね(笑)
Posted by ウッキー at 2011年10月04日 22:26
ウッキーさんどうもです。

あらら。
そうだったんですか。非常に悔しいですっ!釣堀とは・・・・・
心、折られ早々と帰って来ちゃいました。
Posted by 『mimi』『mimi』 at 2011年10月04日 22:55
本日は久し振りにバズーカできて大変楽しかったです!
明日はもボウズカーにならないよう、一緒に頑張りましょう!
Posted by 鮭バズーカ at 2011年10月08日 21:11
鮭バズーカ先生どうもです。

今日は完全に完敗です。このままではヤバいですよ。
ボウズカーの確率70%以上!ヤバい、頑張らないと。
Posted by 『mimi』 at 2011年10月08日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
09月30〜10月02日のサケ釣り。その4(帰国後)
    コメント(12)